3Dプリンターでルアーを作ろう!3Dプリンターでルアーを作る方法を一通り解説

スポンサーリンク
3Dモデリング

3Dプリンターでルアーを作ろう!

個人でもオリジナル品が作れる3Dプリンター。
最近たくさんの人が参入し、

オリジナルのフィギュアや、モデルガンの部品
クッキーの型、便利アイテム、などなど
作っている方を多く見かけます。

僕は仕事で3DCADを使えるようになってから
3Dプリンターの存在を知り、

趣味のバス釣りで使うルアーが作りたくて、

3Dプリンターを購入し、
今まで300以上のルアーを作ってきました。

作ったルアーで釣った喜びは
市販ルアーで釣ったそれとはけた違いで、

こんな大物が釣れたりなんかしたら最高に幸せな気分になります。

自作ペンシルポッパーで釣れた50UPのブラックバス↓

 

 

こんな最高の気分を沢山の人に
味わってほしくて今回、

3Dプリンターでルアーを作るのに
必要な道具、手順をまとめました!

この記事を読めば、
3Dプリンターで自作ルアー作成の方法が分かり、
また、細かな問題に対する解決策などを紹介した
記事のリンクもありますので、スムーズに
3Dプリンタールアーの作成の準備ができます。

是非最後まで読んでいってください!

 

 

スポンサーリンク

必要なツール

 

先ず、3Dプリンターでルアーを作るために必要な道具には
どんなものがあるのか、ご紹介します。

 

先に何が必要かまとめると、以下です。

 

①3Dプリンターとフィラメント(材料)

 

②3DCADまたは3DCGソフト

 

③接着剤やパテ

 

④工具類

 

⑤ルアーの部品

 

⑥塗料、エアブラシ、コーティング剤

 

ここからそれぞれ
詳しく見ていきましょう!

 

①3Dプリンター

3Dプリンターでルアーを作るのにはまず欠かせないのが、

3Dプリンターです。

 

3Dプリンターには幾つか造形方式の種類がありますが、
家庭用3Dプリンターだと一般的なのは

FDM式(熱溶解積層式)とSLA式(光造形式)

の2種類です。

 

 

それぞれ利点と弱点があり、用途で分けるのですが、

3Dプリンターでルアーを作るのであればどちらでも可能です。

 

しかし、様々な要素を鑑みて

3Dプリンターでルアーを作るためには
FDM式3Dプリンターの方をおススメします!

 

理由は、

材料の種類が多いこと、

造形物の強度が高いこと、

材料が安いこと、

材料の管理が簡単であること

などです。

 

 

光造形式3Dプリンターの作品は
透明度が高く、表面も綺麗ですが

材料が高いのと、材料が液体なので
材料の交換が結構大変です!

 

 

(しかし、造形のきれいさ、材料の比重の重さなどから
渓流用のシンキングミノーなどを作るには向いているとおもいます。)

 

 

という事で本記事では汎用性が高く、参入しやすい
FDM式3Dプリンターをおススメします!

また、FDM式3Dプリンターにも色々種類がありますので
どの機能が必要か、どのくらいのスペックがあればいいのかは
↓記事を参考にしてみてください!

FDM式(熱溶解式)3Dプリンターの選び方

FDM式3Dプリンターユーザーの僕がお勧めする3Dプリンター

 

またFDM式3Dプリンターのフィラメント(材料)の中で
ルアー作りに向いているものは何かをまとめた記事もあります。

3Dプリンタールアーの材料に最適なのは??

 

②3DCADまたは3DCGソフト

 

3Dプリンターでルアーを作るには3Dのモデルが必要になります。

3Dのモデルを作るには、
3DCADか、3DCGソフトが必要になります。

 

僕が使っているのは、
3DCADのFusion360というソフトです。

Fusion360はもちろんスケッチを描いて
形にする普通の3DCADの使い方もできますが、

粘土のように形を作れるモードもあって、
初心者でも形を簡単に作ることができます。

 

Fusion 360で作ったお魚↓

Fusion360は有料ですべての機能が使えますが、
無料でも十分ルアーを作るのには困らない機能が使えます。

 

 

3DCGソフトだとBlenderというソフトが
完全無料でしかも機能が充実していておススメです。

 

3DCGソフトは設計というより完全に
粘土細工のような操作で形を作ります。

Fusion360のフォームモードよりも
多様なタッチで使いこなせば自由度は非常に高く

マスターする価値はあると思います。

 

しかし、3Dプリンターでルアーを作るなら、
3DCGソフトよりも機械的な設計ができる3DCADの方が

 

内部構造が作りやすいため、

僕と同じようにFusion 360を使う事をおススメします。

 

③接着剤やパテ

3Dプリンターでルアーを印刷出来たら
ルアーを組み立てていくのですが、

その時に必要なのが部品をくっつける接着剤と、
部品同士の隙間を埋めるパテです。

 

接着剤は3Dプリンタールアーの材料によって使えるものが変わります。

一般的に人気のある3Dプリンターで使われる材料に

PLAとABSがありますが

PLAならアクリサンデー

ABSならプラモ用の接着剤を使います。

 

ルアー部品を接着するもののほかに、
部品同士の隙間を埋めるパテもあると便利です。

僕が使っているのは、
Mrホワイトパテです。

粘度が高く隙間を埋めやすく、
また値段も安いのでおススメです。

 

ちなみに3DプリンタールアーをABSで作るなら、
この時使用するパテを自作することもできます。

 

自作パテの作り方は↓記事を参考にどうぞ。

ABS廃材で自作パテ!

 

④工具類

 

3Dプリンターでルアーを作るのに

あると良い工具は、あまり多くありません!

ちょっとしたバリを取るデザインナイフ

ルアー表面を削るヤスリ

後はラジオペンチやモールドニッパーがあると何かと便利です!

 

必要な工具類は大体こんなもんです!

 

⑤ルアーの部品

 

ルアーの部品は、

アイにするヒートン、エイト環

アイとフックを繋ぐスプリットリング

トレブルフック

シンカーにするスチールボールやタングステンボールなどです。

 

自作エイト環の作り方は↓


自作エイト環の作り方

 

コスパのいいトレブルフックまとめ↓

コスパ最強!トレブルフックまとめ

 

 

小さくて重いタングステンシンカーは
日本の部品屋で購入しています。

 

僕が初めに購入したスチールボールは
色んな重さを試作段階で試すのに便利でコスパのいい↓です。


⑥塗料やコーティング剤

3Dプリンタールアーの形ができたら
塗装をしていきます。

その時に必要になるのが、

塗料とコーティング剤です。

それと合わせて塗料を吹き付けるエアブラシも用意します。

 

塗料はプラモ用のMr.カラーを使っています。

 

塗装が終わったらルアーのコーティングをします。

その際使うコーティング剤は
主にウレタンとセルロースです。

ウレタンは弾力のある厚い塗膜ですが、
色流れがあまりなく簡単です。

セルロースは硬く薄い塗膜ですが
ルアーに付けるときに注意しなければ
色流れを起こしやすいです。

 

それぞれ用途に合わせて使います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました