今日は、久しぶりにがっつりバス釣りをしてきました!
僕の住んでいる場所は、東北なのでいつもならもう涼しくなっている時期ですが、今年はまだまだ暑いですね!
今日は車の温度計ですが、最高で33度もありました、、、。
暑すぎる笑笑
バスたちの挙動も例年のこの時期とはやはり違って釣りにくかったです、、、。
というわけで、今回は秋のバスの釣り方に付いてです。
秋のブラックバスを釣るには、秋のブラックバスの気持ちを考える必要があります。
秋のブラックバスは何をしているのか?
秋はブラックバスにとっても冬に向けての蓄えの時期になります。
なので、春、夏のように一ヶ所で餌を長時間待つのではなく、回遊して、積極的に餌を探します。
秋は季節の変わり目、バスにとっていつから秋かわからない。
9月と、11月では場所によって、気温差が激しいですが、冬に向けた蓄えの時期である事には変わりはありません、
したがって、食欲は旺盛ですが、気温によって、何に食いついてくるかは変わります。
9月
9月は残暑でまだまだ暑い日があります。
そして、冬までまだ時間があるため、バスたちも余裕があります。
なので、9月の暑い日はバスがダレるので、ボリュームがあり、かつ、食べやすい物に食いついて来やすいです。
例えば、
このような、厚みがあり、比較的丸っこい物なんかに食いつきます。(ギル系)
今回の釣行では、まさに例年なら涼しい時期なのに、33度もある気候であれば、
あまり体力は使いたくないけど、栄養のありそうな物を食べたいバスにとっては、
このようなルアーは適しています。
ロングワームも比較的食いついて来やすいですが、ロングワームはギル系と同じ重さや体積でも、大きく見えるので、バスにとっては食べるのに、少々体力のいる物として認識され、食いついてくれません。
また、このような状況では、何も重りを付けないノーシンカーがおすすめです。
理由は、シンカーを入れると、落ちる速度が速くなり、バスに、こいつは速く動ける奴だと思われるからです。
なので、ギル系のノーシンカーで、ゆらゆらとゆっくり沈ませてあげるのがオススメです。
この方法で、今回の釣行では、久しぶりに41センチの大物を釣り上げました!
めちゃくちゃ嬉しい笑
9月はノーシンカーでブルーギル系を試してみてください!
10月
10月は暑さも和らぎ、バスにとっては最高の蓄え期間になります。
この時期は本格的に回遊して、餌を探します。
なので、バスがどこにいるのかは、餌がどこにありそうか?
を考えます。
虫の落ちてくる木下や、
ほかの餌になる魚などがいるところが狙い目となります。
まずは、フィールドを回って、餌の位置を見て回りましょう。
そして、実際に釣る時は、活性が高いのでどんな釣りでも釣れる可能性があります。
今まで釣りたかった方法なんかを試してみるのもいいかもしれません。
11月
11月は本格的に寒くなってくる時期です。
東北だと11月中旬には手先が痛くなるほど寒くなったりします。
10月と気温が変わらないような場所だと、10月のように釣れると思います。
しかし、東北のように一気に寒くなると、
バスは温度の安定した水深の深い場所へ潜るか、水の凍らないインレット近くへ向かいます。
さらに、ラージマウスは寒さが苦手で、寒くなると反応が鈍くなります。
決して冬眠はしませんが、いないんじゃないかと思わされるくらい反応が薄くなります。
では、どう釣るか、
この時期は、冬場の様にリアクションバイトを誘います。
リアクションバイトとは、ルアーの急激なアクションに対してバスが反射的に食いついてくる事です。
なので、バスがあるところにルアーを沈ませて、急に動かす必要があります。
バスがいる所にほとんどピンポイントで落とす必要があるので、バスが見えない場合、かなり釣れる可能性は低くなります。
しかし、この状況でバスを釣った時の嬉しさは、半端ない物になるので、ぜひ挑戦してみて下さい!
以上!
簡単ですが、今回は秋のバス釣りについてでした!
ありがとうございました!
コメント