3Dプリンターでルアーを作ろう!3Dプリンターでルアーを作る方法を一通り解説

スポンサーリンク
3Dモデリング

 

スポンサーリンク

3Dプリンターでルアーを作る手順

 

ここまでは3Dプリンターでルアーを作るために
必要なツールは紹介しました!

ここからは3Dプリンターでルアーを作る手順です。

 

3Dプリンターでルアーを作る手順は
大体↓の通りです。

 

①ルアーを設計、モデリングする。

 

②3Dプリンターで印刷する。

 

③ルアーを組み立てる。

 

④表面処理する。

 

⑤塗装・コーティングする。

 

では1つずつ説明していきます!

 

①ルアーを設計、モデリングする。

 

先ずはルアーをモデリングしていきます。

 

ここでは3DCADソフトのFusion 360でモデリングしていこうと思います。

3Dプリンタールアーの設計は

簡単に言うと3ステップです!

 

まずフォームモードで粘土のように形を作ります。


 

半分にし中をくり抜いて部品を入れる隙間を作ります。(必要ならRIPも作ります。)

そしたら半分だけのルアーをミラーコピーし、
このように配置します。

 

 

これで完成!

 

Fusion360のフォームモードに関する操作などは
↓記事でも細かく説明しています!

Fusion360フォーム、形状を綺麗に作る必須コマンド

Fusion360フォームのブリッジで魚の形を作る。

Fusion360フォームで魚の顔を作る。

 

 

また、基本のソリッドモードや
サーフェスモードを使ったルアーの内部構造や
ルアーの顔の形などの作り方は↓記事で説明しています。

 

簡単!ペンシルベイトのモデリング

自作ルアーの顔のモデリング方法

ジョイントルアーの設計方法

 

 

モデリングが面倒な場合は?

 

モデリングがめんどくさいよ!

という方は、誰かが作った3Dデータをダウンロードする方法がお勧めです!

3Dデータをダウンロードは
Thingiverseでも無料でできます。

 

②3Dプリンターで印刷する。

 

3Dデータが準備できたら、

いよいよ3Dプリンターで印刷していきます。

が、その前に3Dデータを3Dプリンターで印刷するために
やらなければならないことがあります。

 

それは3DデータをSTL形式で保存、エクスポートし、

3Dプリンターで印刷できるようにスライスソフトで
準備した3Dデータをスライスすることです。

Fusion360の場合は、3Dデータを作った後、
画面左上の「ファイル」の中の「エクスポート」を選んでクリックすると

↓のようなダイアログボックスが出てきます。

 

ファイルの名前を決め、

赤丸の部分のタイプはSTLを選択します。

 

後は保存場所を選んだら
右下のエクスポートをクリックで3Dデータの
エクスポートが開始されます。

3DデータをSTL形式でエクスポートできたら

 

スライスソフトで3Dデータを3Dプリンターで印刷できるように変換します。

このスライスの段階では、
各層の幅、造形物内部の充填率(どれくらい中身が詰まっているか)
印刷温度、ベッド(土台)の温度、印刷スピード

などを決めていきます。

また、このスライスの段階で
どの材料を使うのか決定しますので、
使いたい材料にあった設定をする必要があります。ちなみに僕が3Dプリンタールアーに適していると考えるのはABSです。そう考える理由など、他の一般的な材料と比べて
↓記事で解説しています。一般的なPLA、PETG、ABSの中で3Dプリンタールアー作成に適しているのは?

 

スライスソフトは
3Dプリンターを購入すると付属してきますし、

無料のスライスソフトでもできます。

ちなみに僕は、FlushForgeの3Dプリンターを購入しましたが、

その際はスライスソフトが付いてきました!

 

その時についてきたスライスソフトは
材料によって変えるべき設定のプリセットがあらかじめいくつか
用意されていて、3Dプリンター初心者でも迷うことなく
印刷を始められるのでお勧めです。

 

 

 

③ルアーを組み立てる。

 

3Dプリンターでルアーが印刷出来たら、

いよいよルアーを組み立てていきます。

 

 

予め設計して置いた部品を入れるスペースに
シンカー、エイト環を入れてからルアーを組付けます。

この時、エイト環を入れるスペースにエポキシ樹脂を入れておくと
ルアーの強度がアップします。

3Dプリンタールアーの強度対策

 

ルアーを組み立てたら、
浸水対策のために部品同士の隙間を埋めていきます。

 

上のような隙間は、
Mr.ホワイトパテなどのパテで
埋めます。

 

隙間をパテで埋めると↓のようになります。

 

この時使ったMr.ホワイトパテの使用方法は↓記事で
解説していますので良ければそちらもどうぞ!

 

積層痕消しもできる!Mrホワイトパテ使ってみた。

 

 

また、エイト環部分の隙間埋めには
UVレジンがとても便利です。

僕がエイト環部分の隙間埋め用に使っているおススメUVレジンは↓記事で紹介しています。

 

UVライト照射約4秒で硬化レジン

④表面処理する。

 

ルアーの組み立てが済んだら、
表面を綺麗に整えていきます。

 

というのも、

FDM式(熱溶解積層式)3Dプリンター
は樹脂を溶かして積み重ねていくため、

各層が積み重ねられた痕跡が表面に残り、
ただ印刷しただけでは滑らかな表面になりにくい

という性質があるためです。

この積層痕に悩まされるFDM式3Dプリンターユーザーは多く、

僕自身も様々な事を試し、
積層痕と戦ってきました。

 

積層痕を消す方法としては、

パテを塗ってヤスリで削る。

薬品で表面を溶かす。

コーティング剤で積層痕を埋める。

 

といった3種類の方法があります。

この中かからご自分に合った方法を選びましょう!

 

一般的な材料(PLAとABS)の積層痕を消す方法について説明した記事は↓

PLAの表面処理

 

削って炙る。簡単!PLAの積層痕消し。

積層痕処理に最適!研磨しやすいPLA、MODERA PLA 使ってみた。

ABSの表面処理

 

ABSの廃材で作ったパテを使って表面処理もできます。

Mr.ホワイトパテで積層痕を消す!

ツルツル!ABSの表面処理。アセトンベーパーのやり方

セルロースセメントで積層痕が消せる。 ←1番楽です。

 

⑤塗装・コーティングする。

ルアーの表面処理ができたらいよいよ
ルアーの塗装をしていきます。

ルアーの塗装にはプラモ用の塗料を使って、
エアブラシで塗料を吹いていきます。
3Dプリンタールアーのコーティング剤は

バルサ材ルアーと同じく、
セルロースセメントか、ウレタンで行います。

それぞれの違いはこちらの記事の⑥トップコート剤
説明していますので、お読みください!

 

ルアー塗装をするときに最低限必要な道具は

①塗料

②塗料の薄め液

③エアブラシ

④塗料と薄め液を混ぜるのに必要な小物

⑤コーティング剤

です。

 

3Dプリンタールアーの塗装手順は
大まかに説明すると、

①表面処理

②下地塗装

③色入れ

④模様入れ

⑤コーティング

 

です!

ルアーの塗装については↓記事でも紹介していますので
お時間あればご覧ください。

3Dプリンターで作ったルアーの塗装方法

 

また、模様入れに便利な
3Dプリンターでつくる塗装マスクの
作り方も↓記事で紹介していますので
そちらも合わせてどうぞ!

3Dプリンターで塗装マスクを作ろう!

ルアーにアルミ貼りをする方は、
ルアーの形に合わせた
アルミを切るための型の設計方法もお勧めです。

3Dプリンタールアーのアルミ型作り方

 

 

まとめ

 

さて、ここまで

3Dプリンタールアーを作るのに必要な道具と
3Dプリンタールアー作成の手順を書いてきました。

3Dプリンタールアーの作り方をまとめると

 

3DCADや3DCGソフトでルアーを設計するか
3Dデータダウンロードサイトから3Dデータをダウンロードする。
3Dプリンターでルアーを印刷できるように
スライスソフトで印刷設定を行う。

 

3Dプリンターで印刷したルアーと部品を組む。
表面処理を行い3Dプリンタールアーの表面を綺麗にする。
塗装とコーティングを行う。

 

以上が3Dプリンターでルアーを作る手順となります。

どの3Dプリンターが良いのか迷っている方は↓
FDM式(熱溶解式)3Dプリンターの選び方

この記事を読んで
3Dプリンターでルアーを作って釣果をあげれる人が
増えたら嬉しいです!

以上、読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました